ユーザー評価事業について  - About

医療機関ユーザー評価事業とは?

「医療機関ユーザー評価事業」は、医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士などの医療従事者、病院の事務部門担当者等に、自社の製品を見たり触れたりしていただき、製品の開発・改良等につながるコメントを直接聞くことができる事業です。コメントの中には、現場のよりリアルなニーズや、製品使用時の課題など、新たな製品のアイデアや、思わぬ貴社の技術の活用方法のヒントがございます。研究開発した製品の改良、市場調査に関する情報のみならず、幅広い現場のニーズを聞ける絶好の機会ですので、是非ご利用ください。
製品に関するエンドユーザーの率直な意見が収集できます!(コメントイメージ)
・既存のものよりも少し重たい。長時間使用するのでなるべく軽い方がよい。(医師)
・落としてしまうリスクがあるので、できるだけ軟らかく、丸みを帯びたデザインの方がよい。(看護師)
・現在使っている製品の価格を考えると、xxx円以内であれば購入しやすい。(事務部門)

参加費

評価希望内容を基に、事務局とご相談(事務局(bio@osaka.cci.or.jp)まで、お気軽にお問合せください。)  

対象

次世代医療システム産業化フォーラム正会員  

フォーラム会員登録はこちら

評価実施までの流れ

①参加申込(企業→事務局) ②受入医療機関で対応可否について確認(事務局⇔医療機関) ③事務局で日程を調整。 実施日と参加費を申込企業に連絡(事務局⇔企業) ④評価会実施 ※当日の医療従事者へのプレゼンテーションや質疑応答は申込企業様で行って頂きます。
※弊所アドバイザーがヒアリングを行うことも可能です。
 AMED(日本医療研究開発機構)が実施する製品評価サービスをご紹介いたします。
 https://www.med-device.jp/marketing/

申込方法

申込用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、事務局(bio@osaka.cci.or.jp)まで、電子メールでお送りください。  

申込用紙ダウンロードはこちら

お問合せ

事務局(bio@osaka.cci.or.jp)までメールにてお問合せください。